ご報告
第1654回例会は、10月31日アパホテル&リゾート東京ベイ幕張ホールで行われた、第2790地区地区大会に振替となっています
詳細に関しましては、下記のリンクをご覧ください。
https://www.rid2790.net/dc/
第1654回移動例会 第2790地区 地区大会
於 アパホテル&リゾート幕張 東京ベイ幕張ホール
於 オンライン
地区大会表彰
松戸西ロータリークラブ 受賞
100%ロータリー財団寄付クラブ<認証バナー>
「Every Rotarian Every Year」クラブ<認証バナー>
ロータリー財団年次寄付優秀クラブ
ロータリー米山記念奨学会功労クラブ
松戸西ロータリークラブ 個人表彰受賞
記念講演
「街は人がつくる-コロナを越えて」
安藤 忠雄氏 (建築家)
第1655回例会(2021.11.2)を開催しました。
本日のお客様
バイオリニスト 石井 夕紀様
会長挨拶
森会長
はやいもので4ヶ月、2021-22年度も3分の1が過ぎました。緊急事態宣言が発令
された中での新年度スタートでしたが、それも9月末に解除され、10月下旬には飲食
等の営業自粛も解かれ、社会も少しずつ日常を取り戻しつつあるようです。それを受
けて西クラブも各種事業の再開に向けて取り組みを開始しております。幸い皆様のご
理解を得て例会を継続開催してきたおかげで、スムーズに各種事業に取り組むことが
できております。あらためてお礼申し上げます。本日の理事会では12月に予定されて
いる「クリスマス例会」について宮野親睦委員長にも参加頂き協議を始めます。今後
皆様のご意見を頂くことになろうかと思いますのでよろしくお願い致します。
10月24日は「世界ポリオデー」でした。2790地区では「世界ポリオデー・祈願プ
ロジェクト」を成田山新勝寺において実施しました。当初予定されていた奉納太鼓や
ダンスキャラバン隊、成田高校吹奏楽部の演奏等はコロナ禍の影響もあり縮小を余儀
なくされましたが、世界ポリオデーに2790地区で活動することで、一般の方々にロー
タリー活動を知ってもらう機会になったようです。また、31日にはご存知のとおり
2790地区の地区大会が開催されました。大会予定が二転三転して、開催自体が危ぶま
れましたが、滞りなく終了致しました。
さて、この11月はロータリー財団月間です。「ロータリー財団」はロータリーの
「奉仕の理念」を実践するため、「他人の助けになる」ために、「世界でよいことをす
る」目的で設立されたのが「ロータリー財団」だそうです。世界中のロータリーアン
が「他人を思いやり、他人の助けになる」ために「何かよいことをする」、そのための
「資金を寄付する」という活動方針です。そこに西クラブは「汗を流す」ことも独自
に付け加えました。このクラブ方針を大切にロータリー財団の活動方針に沿った展開
を進めていきたいと思います。ご協力よろしくお願い致します。
最後に、過日「2020 ロータリービジョン」を送信させて頂きました。すでにご意
見をお寄せ頂いた方もいらっしゃいますが、今後皆様のご意見を頂きながら西クラブ
の方向を定めていきたいと思います。特に中長期の事業計画を策定すべく「戦略委員
会/戦略会議」の開催は必要不可欠と思われます。非連続で不確実な出来事が続くこの
時代、しっかりしたビジョンと、これからはリスクマネジメントの取り組みが必要に
なってくると思います。皆さんと一緒に新しい時代の西クラブを考えていきたいと思
います。これからご意見を頂くことになろうかと思いますので、ご一読頂きますようお願い致します。
以上本日の会長挨拶とさせて頂きます。ありがとうございました。
幹事報告 山本 衛幹事
第13グループ情報研修会 11月17日(水)は、中止となりました。
また、11月16日(火)夜間例会を行います。(情報研修会による移動例会がなくなったため。)
地区大会にて松戸西RCは、4つの表彰がありました。
松戸市教育委員会より、松戸市中学校・高等学校各種音楽コンクール受賞記念講演会のご案内。11月6日開催
ガバナー月信のお知らせ
ロータリー日本事務局より在宅勤務延長のお知らせ
バギオだより
ロータリー財団NEWSのお知らせ
ロータリーレート 1ドル114円
11月21日 ロータリー三委員会合同セミナーのお知らせ(管理運営統括・クラブ奉仕・会員基盤向上・広報公共イメージ向上・フェローシップ親睦活動)
危機管理規定集に伴うご意見聴取について
日本のロータリー100周年・ビジョンレポート2020について
本日の例会内容
卓話及びバイオリン演奏
卓話者紹介 中村文典会員より
皆さん。こんにちは。石井さん。バイオリストでいらして、出身は千葉県の市川市です。今お住まいは亀戸のほうにお住まいです。生年月日なんですが、(石井様によるNGの意思表示)(会場 大笑)1900年代生まれです。(会場 大笑)ということで。血液型はA型です。幼少の頃から、最初はピアノをされていたようで、それから9才のときにバイオリンを始めたという経歴の持ち主で、いろんな方と、一緒にコラボしていらして、SMAP・V6、昨日解散しましたけれど。山﨑まさよし・コブクロ・五木ひろし いろんな方と演奏をなさっております。なかなかスケジュールいっぱいいっぱいなんですが、どうにか開けてもらいまして、今日は来てもらいましたんで、これからは、私より石井さんに、全てお任せしていきたいと思います。よろしくお願いします。
外部卓話
バイオリスト 石井 夕紀 様
皆様、こんにちは。(会場 こんにちは。)本日はお招き頂きまして本当にありがとうございます。楽しみに来ました。コロナの中で私達、演奏家もなかなか演奏する機会が減り、とても落ち込んでいたんですが、いよいよ最近、ディナーショーなどスケジュールの方、少しずつ入ってきて、少し明るい兆しが見えて来て、なんとか皆様に応援して頂いて、今後も頑張ろうと思っております。まず最初にですね、皆様に愛を込めて、「愛の挨拶」という曲を聞いて頂きます。
生演奏 バイオリン 「愛の挨拶」 エルガー
この曲は皆様に喜んで頂ける、CMソングにもなっております。今日は一人なので、中村社長にも、「トークを交えてやってください。」ということで、なので、普段は私、演奏がメインなんですが、今日は少し、私達演奏家、普段考えていること、そして、折角なので、バイオリンって一体どういう楽器なのか、というのを、簡単に説明させて頂く機会を設けたいと思います。まず、私の事なんですが、先ほど紹介に預かりましたが、市川市出身なんですが、その後船橋市の小中学校に進んだんですが、ご存知の方も多いと思うんですが、市川・船橋・松戸は、小学校・中学校にオーケストラ部が公立なのに、あるところが、とても多いんですね。その影響で、私も4才の頃からピアノを習っていたんですが、とにかく近所にバイオリンをやっている方がすごく多い環境で育ったんです。それで、いつも皆楽器を持っていたんで、「お母さん、私、ピアノをやりたいけど」ピアノはプログラムの、いつもトップで、どんなにがんばっても、一番トップだったんですね。なかなか、後ろのほうになれず楽器だったんですが、絶対音感があって、踏切の音を、いつもこの音、お母さんと、「ド」「ミ」だよ。レンジの音、「ピー」「お母さん、ドのシャープだよ。」って言っていたのを、母が気になっていて、「この子。ピアノが苦手なのに、もしかしたらバイオリンて、絶対音感があると良い。」と聞いたことがある。と言って、「私がバイオリンやりたい。」というと、「じゃあ、もうそれだったら、是非、やってみて。」といったのが、私が7歳のぐらいだったんですが、その時に始めたんですね。なんと。バイオリンを始めた。自分でいうのもなんですが、プログラム、最初、1番でした。「キラキラ星」たった3年で、半分以下の、あっという間に結構、補強数50人くらいいたんですが、結構下のほうに、同じピアノとバイオリン、楽器なのに、こうも自分で、向き不向きって、あるんだな。と、思いました。なので、スポーツでも、陸上が得意な方、器械が得意な方、皆様、お子様、お孫様、いらっしゃるときに、一概に、「うちの子はピアノが下手だから、音楽が向いていない。スポーツが向いていない。」ではなく、いろんなものを試してみたりすると、私は、このままバイオリンをやっていなかったら、「ピアノの才能が、音楽の才能がない」って、思っていたので、すごく、私はバイオリンに出会えて、良かったと思っています。それで船橋の、ジュニアオーケストラというところに、入って、また小学校の公立のオーケストラに入って、もう、バイオリンにどっぷり浸かる日々を過ごしていたのですが、私が20歳のときに、葉加瀬太郎さんというバイオリストが、日本で、ポップス音楽で、バイオリンというもので、とても名を、有名にしました。それが「情熱大陸」だったんですが、当時、女子12楽坊など、弦楽器が、ポップ音楽を弾くということが、とても流行ったんですね。当時、私モーツアルトを、崩して、ジャズっぽく弾いたりとか、先生によく怒られたりしていて、教授に、「君、ポップス?演奏したらどうか。」って、言われたのをきっかけに、私も単純なので、ちょっとそれでうれしくなってしまって、ジャズを習い始めます。そのときに、まだ、相当、20年近く前だったので、すごく珍しかったので、さっき、ギターをやっていらっしゃる方が、いらしたのですが、コードという。コードネーム。これが当時、読めるバイオリストって、自分でいうのもなんですが、本当に私くらいしか、いない。ようなところで、私が、じゃあ、クラシックを、これからも勉強しながら、ポップス音楽を勉強しようと思って、その後に、SMAPや、そういう歌手の方の後ろのオーディションを沢山受けます。それで、ディズニーも受けて、そこもがんばって受かって、ポップス音楽をずっと、やっています。今はですね、五木ひろしさんの専属全国ツアーを8年間、テレビ、歌番組から、やっていて、いろんな歌手の方のバックをやらせ頂くんですが、演歌って、バイオリンて、合うの?とよく、言われるんですが、実はすごく、これも、独特の奏法がありまして、私もこれを、誰にも。演歌バイオリンでは、石井夕紀が、たぶん一番若手で一番売れっ子(会場 大笑)だって、(笑)業界ではたぶん、有名なはず、なんですが、ちょっと、一回、演歌の風に、バイオリンを弾きますね。
バイオリン演奏 演歌風
こういう風に、抑揚をつけて、歌うんです。ところでですね、バイオリンの歴史、1550年に、バイオリンというものが、もうこの原型の形で、現れます。これも実は、七不思議。バイオリンの不思議と言われていて、「誰が最初に作ったか?」「どこで弾かれたか?」というのが、残っていません。そのなかの、製作者の、そののちに、100年くらいしてから、あの有名な、ストラディバディウスという、方が現れます。どうして、ストラディバリウスって、有名なのかって、ものすごく聞かれるんですが、答えられる方って、いらっしゃいますか。ちなみにですね、ストラディバリウスと呼ばれる、最高額13億円です。で、今でも、世界で、13億円を欲しくて、皆さん、オークションかけているんですが、実はですね、ストラディバリウスって、プレミアがついているわけでも、価値が上がっているわけでもないですね。不思議な話があって、100人のバイオリストが、100台のバイオリンを、目隠しで弾いて、「せーの。」で、なんとですね、ストラディバリウスを、みんな一致で、差す。位の差があります。この楽器が一番良い音、っていう証があるんです。それぐらい、ストラディバリウスというのは、値段ではなく、誰もが聞いても、良い音。例えばですよ、サントリーホールって、2000人位ですが、ステージから、一番後ろまで、かなりありますね。多分何百メートルってあります。200~300メートルくらいあるのですが、音楽の強弱記号、ピアノが3つ。ピアニッシシモ。というんですが、人が本当に囁く程度の音量なんですが、ピアニッシシモで弾いたときに、普通のバイオリンでは、サントリーホールの2階席の一番後ろまで届かないんですね。なんですが、ストラディバリウスは、届くんです。それを、研究者が、皆さん研究するんですが、いまだに、それが何故だか、解っていない。ニスを研究する方、木を研究する方、ちばみにバイオリンの木というのは、表板がマツで、裏板がカエデなんですが、その、マツの表板のスプルスというマツはですね、350年前が一番ベストだと言われていて、なので、一番ストラディバリウスが、鳴ると言われているんですが、でも、それだけじゃない。そうしたらその時代の楽器が全部、銘器になるはずなのに、何故か、ストラディバリウスというのは、お父さんと、息子さん3人で、やっていた一家のことを言います。1200台、いままでに作られて、今、世界にまだあるのが、残念ながら600台しかないと言われていて、うち40台が、日本の個人所有か、音楽財団によって管理されています。ということで、いまだに研究者が、何が原因で、こんなに良い音がするのかが、わかっていないという、とてもちょっとミステリアスな楽器が、ストラディバリウスです。ということで、少し長くなってしまいましたが、まだまだ皆様に聞いて頂きたいお話が沢山あるのですが、今日はですね、折角なので、私が、今バイオリストに挑んだきっかけにもなります、葉加瀬太郎さんの、「情熱大陸」を聞いて頂きたいと思います。(会場 拍手 拍手)ちなみに弓は、 私の値段は内緒ですが、プロの人は200万円くらいの弓を使っていて、じゃあ、この毛は、馬の尻尾なんですが、てことは、この細い毛、細い木、これだけで、200万円するって、ちょっと信じられなくないですか。これだけで。弓の毛、じつは8000円くらいなんです。で、だいたい3か月から半年に1ぺんくらい、張り替えるんですが、てことは、細い毛だけで200万。これは、ベルナンブッコという、マメ科という、私も詳しくはないのですが、マメ科のベルナンブッコという木らしくて、これが何故か、それくらい、値段がするんです。ストラディバリウスを使っている人は、だいたい10分の1から5分の1の値段の弓を使いなさいと言われているので、だいたい2000万円くらいの弓を、(会場 笑)皆さん使っています。
では、「情熱大陸」です。
生演奏 バイオリン 「情熱大陸」 葉加瀬太郎
ありがとうございました。(会場 拍手 拍手)
12月に、また、今度は私達、アンサンブルで演奏させて頂くので、そのときは、しっかり打ち合わせして、しっかりとした演奏をメインで、やらせて頂きたいと思います。本日は、雑な演奏になってしまいましたが、楽しんで頂けましたでしょうか。また、よろしくお願い致します。(会場 拍手 拍手)
卓話資料↓
御礼 森会長より 石井 夕紀様へ
お祝い披露
会員誕生祝い (11月誕生日)
山本 沖会員 中村 文典会員 杉山 由祥会員
誕生日の皆様
おめでとうございます!