第1826回夜間移動例会(2025.8.19)を開催しました

第1826回夜間移動例会(2025.8.19)を開催しました

 

松戸西ロータリークラブ 第1826回 例会 令和7年8月19日 

 

 

司会進行 河合 直志会員

 

 

点鐘 杉山 由祥会長

 

 

会長挨拶 杉山 由祥会長

皆様、お疲れ様でございます。暑気払いということで、今回も松葉寿司ということで、お集まりを頂きまして、ありがとうございます。聞くところによると、寿司食べ放題と、伺っております。どうぞ皆さん、遠慮なく、あまり酒のほうばかりにいかないで、是非、寿司をいっぱい食べて頂いて、よろしくお願いします。今日は私、福知山、京都府の福知山というところに今朝いまして、さっき帰ってきたばかりなんですが、あっちは、まあ、盆地なので37度、酷暑で、こっちに帰ってきたらこっちもすごく暑くて、びっくりしたのですが、福知山って本州で一番出生率の高い町、出生率だいたい2.1とか2.0いくつとか、とういことで、その突出した数字が、地元の人でもわからないというのですね。結局、その市が特別なことをしているわけでもなく、お金を配っているわけでもなく、でも出生率は、本州で一番高い、ということで、たぶん、おそらくなんですが、そのなかで、すごく不便だから、全部そのなかで完結できる町になってしまっているんで、そこで全部完結できているから、なんでもあるから、たぶん、高いんじゃないかなというぐらいの予想しかないんですね。そういうものを考えると、今やっている少子化対策とか、少子化支援、バンバンバンバンとかやっていますが、それも実際は、もしかしたら、効果ないのかもしれないね。という、最近そんなような、声も、聞かれ始めてしまっています。そういうものを考えながら、帰ってきたのですが、先日ラインでも流しましたが、松戸東RC 石井 亮太郎 パストガバナーが、お亡くなりになった。という連絡がありました。明後日21日、お通夜 22日告別式ということで、セレモニーホール スギウラで、行われます。私も行ってまいりますが、クラブとしても、パストガバナーがお亡くなりになったときの対応というのが、まだわからないので、一回紐解いてみてですね、可能であれば、花を出すとかですね、そういった対応をさせていただきたいなと、思っておりますので、どうぞよろしくお願いします。それでは、今日は、よろしくお願いします。

 

 

幹事報告 谷口 義紀幹事

 

 

ニコニコ報告  日暮 孝行会員 

 

委員会報告 石井 弘会員

ガバナー補佐のほうから、皆様にご連絡申し上げます。もうまもなく、ガバナー公式訪問が始まります。当クラブといたしましても、一度予行演習をさせて頂くと。今回のガバナー公式訪問では、ガバナーのほうから、RLIのDLの資格を持っている方にやってほしい。ということなので、今日は、先ほど、山田先生に、お会いして、お話をして、今回は、山田先生とリーダーにして、ガバナー公式訪問の、話し合いをさせて頂くと。という形をとらせていただきますので、よろしくお願いいたします。稲葉さんのほうでは、ラーニングセミナーのほうも、だいぶ煮詰まって参りましたので、稲葉さんのほうも、ご協力、よろしくお願いしたいと思います。ひとつよろしくお願いいたします。

 

点鐘 杉山 由祥会長

 

暑気払い

 

 

河合 直志会員  

では、二部という形で、暑気払いスタートさせて頂きます。新しく入られた方は、松葉鮨についてまだ、知らない方も自分いらっしゃいますと思いますが、こちらの先代のオーナー、亡くなってしまったのですが、松戸西クラブの会員でありまして、私とか浅野さん谷口さん関口さん、辰年会という、辰年の私より二回り、上ですね。上の方です。今は、息子さんが継いでまして、こういった西クラブの集まりで、ちょっと今回、いろいろと無理をお願いしたりしたんですが、そういうのも快く、「いいよ。」と言って下さいまして、美味しい寿司を楽しんでください。

 

乾杯挨拶 山田 正記会員

今日は杉山会長、遠方からどうも。私、いつもですね、今の季節になりますと、梨を、松戸は梨が有名ですから、買いに行ってですね、親しい人に配っているのですが、今年は、雨が少なかったので、非常に小ぶりで、なかなか大きいのが獲れなかったという話があったんですね。それで、ある大学の先生に聞くと、だいたい松戸の梨はあと10年で、もう駄目になってしまうと。獲れなくなってしまうらしいんですね。あと10年くらいらしいですよ。それで、どうするんですか。と聞いたら、パッションフルーツにしようとか。レモンは、聞いたことあるんですが、レモン、柑橘類は、アゲハ蝶の幼虫が作るんですね。そういうのを嫌がってしまって、だから、パッションフルーツにするなんて言っていたから、もう、これだけね、気候変動がすごい、あっという間に、そんな状態になってしまっているということを、皆さんで、よく年頭に置いておいて頂きたいと思います。今日は暑気払いということで、久しぶりに相川さんのところに来ましたけれども、懐かしいというか、息子さんに、是非、入ってもらいたいと、私なんかも思いますけれどね。そういうことで、松戸西RCの益々の発展とですね、今日、御集りの皆さんのご健勝を祝しまして、乾杯したいと思います。乾杯。

 

 

閉会挨拶 ガバナー補佐 石井 弘会員

 

 

 

2025年8月20日