第1794回例会(2024.11.26)を開催しました
松戸西ロータリークラブ 第1794回 例会 令和6年11月26日
司会進行 山本 沖会員
点鐘 山本 衛会長
お客様紹介
UpDraft合同会社 中屋 光貴様
紺藤 寿麗様
食事
会長挨拶 山本 衛会長
皆さんこんにちは。今日は、ルチアーノ 中屋様を、お迎えしての例会になります。中屋様には、後ほど卓話をして頂く予定です。中屋様、今日は、よろしくお願いします。さて、昨日、杉山年度で、いよいよ打ち合わせが始まりました。12月のクラブ総会で、杉山年度の理事9人が、決まる予定です。具体的には、杉山次年度会長の指名する理事をクラブが、承認するかどうか。という総会です。自分も今年一年、まだ半年しか経過しておりませんが、松戸西の理事会。クラブ総会等の、意思決定に携わり、議案の承認、不承認が、いかに大切か、実際に体験して、よくわかりました。例えば、会費値上げ問題です。クラブの会計が、不足、足らない。と、いくら声高に主張しても、クラブ総会の承諾がなければ、なにも前に進めません。それよりも、なにがどう足りないのか、データと過去の金額を提示して、皆様に説明をしました。正直、お世辞にも、うまい方法ではなかったのですが、クラブ総会の承認を得られて、議案は承認されました。苦労したのは、松戸まつり出店でした。自分の説明や、出店の趣旨、説明が不足したため、理事への説得が、かなり不足してまったと、大いに反省しております。そんな未熟な、議案でしたが、なんとか理事の方、賛成多数で、松戸まつりの出店が、かないました。理事会の議案を通すための、準備、根回し、そして、普段からの人間関係、コミュニケーションが、何よりも重要だと痛感しました。松戸西は、親睦に強く、やるときはやるクラブだと思っているのですが、そこのところ、一人一人の会員にわかっていただけるように、今後も説明していきたいと思った次第です。
幹事報告 河合 直志幹事
カルガリー国際大会の案内
コーディネーターNEWが届いております。
地区大会パンフレット広告協賛依頼
財団より2024-25年度 MCRレポートが届いております。
卓話者紹介
稲葉 のりひさ会員
私からお二人の御紹介をさせていただきます。取引先の関係でお二人とは繋がっているのですが、UpDraft合同会社 中屋 社長と紺藤さん。例会のご案内でルチアーノさんというご案内があったんですが、ルチアーノさんというのは、スーツのオーダーをやっているところの屋号です。会社名の方は、UpDraft合同会社さんとなっております。就労継続支援A型事業所というのを、やっていらっしゃっていまして、私もこれを知らなかったんですが、障害者の方を、バックアップしつつ、お仕事をされているということなんで、ロータリーの理念に近いことをやっていらっしゃるので、今日、お話をして頂きたいと思います。彼は若くて、有望なんで、是非、うちのクラブに入っていただきたいと思っています。今後、中屋様と交流していきながら、杉山さんとも、つばがっているんで、杉山さんの次の勝負服は、ルチアーノさんで。是非ともよろしくお願いいたします。
外部卓話
中屋 光貴様
皆さん、こんにちは。
私、UpDraft合同会社の中屋と申します。本日は、よろしくお願いします。弊社は、平成27年の1月1日に東京都から認可を受けまして、すぐ近くの葛飾区の金町のほうで、就労継続支援A型事業所という、事業所を運営しております。就労継続支援A型事業所というのは、地域の を担いながら、障害をもった方々と、雇用契約を結んで、働いて頂くという、特殊な業態の会社になっております。本日、これから紺藤のほうから、弊社の取り組みというのを、大きく3つ、分けて御紹介をさせていただきたいと思っております。実際に、今、各企業様のほうに、御協力を得ながら、事業を運営しているのですが、障害支援の皆様の、御理解と御協力、地域の皆様の御協力も、そうなんですが、松戸にはあって、改めて今回、発表させていただく資料を作りながら、皆様の御協力があって続けているける事業だなと、改めて、私自身、話しをさせていただきました。本業もそうなんですが、皆様の理解が、障害をもった方々の、対価につながって、生活を支えている、ということを、今回のご説明にわかっていただけるかなと思いますので、ちょっと私も紺藤も、場所が不慣れで、言葉足らずのところもあると思いますが、最後までお話聞いて頂ければと、思っています。本日はよろしくお願いいたします。
紺藤 寿麗様
こんにちは。UpDraftの紺藤と申します。本日はよろしくお願いします。本日は弊社の就労継続支援A型事業所について、お話させていただけたらと思います。まず初めに、簡単に弊社について、ご説明をさせていただきます。法人名、会社名ですね、UpDraft合同会社になりまして、代表者は先ほど御紹介ありました中屋でございます。法人設立日が、平成26年6月1日になりまして、おかげさまで、17年目になります。主な事業内容は、就労継続支援A型事業所、オーダースーツ事業、除菌抗菌事業、主に3つをやらせて頂いてります。所在地は東京都葛飾区金町にございまして、創業してから、27年1月1日に、就労継続支援A型事業所を許認可取得しまして、平成30年4月1日に、オーダースーツ事業を開始しました。スーツスタイル ルチアーノは7年目になります。ここで本題なんですが、就労継続支援A型事業所は、皆さんご存知でしょうか。私も入社してから、こういった福祉サービスがあることを、知ったんですが、なんらかの障害を持った方々、身体だったり、精神だったり、知的だったり、一人一人と雇用契約を結び、最低賃金を保証されながら、一般就職に向けて、訓練をする施設をやっております。A型事業所の立ち位置としましては、地域の福祉サービスをして、また、地域の福祉サービスでありながら、一人一人と、雇用契約を結び、就労する、一般企業と変わらない性質、おの二つの立ち位置を維持して運営している会社です。就労継続支援、B型というのもあるのですが、そちらは、雇用契約は結んでおりません。A型だけ、雇用契約を結んで、最低賃金を保証しなければいけまねせん。弊社UpDraftの取り組みとして、大きく3つあるのですが、まず一つ目は、利用者支援、もうひとつは生産活動、オーダースーツ事業と、請負サービスですね。三つめは、一般企業へのアプローチですね。利用者支援はですね、地域の福祉サービスとしての、立ち位置として、生産活動は、雇用よりの就労として、一般企業様へのアプローチは、地域の福祉サービスと、雇用よりの就労。この二つの立ち位置をもって、取り組んでおります。こちら、もう少し詳しく説明させていただきたいのですが。地域の福祉サービスとしての利用者支援ですね。サービス課の責任者や、職業指導員、生活支援員の、職員が見守るなかで、仕事に取り組んで頂いております。A型事業所では、どのような障害があるかオープンにして、働くので必要に応じた支援が業者さんは受けられます。例えば、体調やスキル、どういったことが得意か、どういうところが不得意かなど、適正など考慮してもらいながら働けるので、まだちょっと、一般企業で働くのが、自信がない方など、安心して働ける場所を提供しております。先程のサービス内容に、個別支援企画があったと思うのですが、こちらは、障害をもった利用者さんひとりひとりの特性に配慮して、6か月ごとに目標を、設定致します。こちら実際に作成した個別支援計画で、長期目標と、短期目標がありまして、こちら実際に設定したものですが、長期目標、例えば、引き続き安定した継続の利用を、毎日A型事業所を利用して頂く。という長期目標と、短期目標は、内職の作業の内容になるのですが、他の作業工程にも取り組み、作業視野を広げるという目標を、設定しております。こういった支援内容が本人の意向に沿って、作成されているか、到達可能かなど、多角的に考え作成し、こちらの計画書を基に支援を進めて、半年ごとに、計画の見直しを行います。実際に皆さんイメージがわかないかと思うのですが、弊社ではこういった、感じの雰囲気で、一日の流れというかんじですが、弊社は10時から就労を開始しまして、45分のお昼休憩をはさみ、3時までお仕事をして頂いてます。午前中病院に通ってから、午後から来たりだとか、午後から、病院でとか、様々な働き方で、お仕事を取り組んで頂いております。先程の取り組みの二つ目、生産活動、こちらは雇用契約よりの就労になるのですが、米印で書いてあるのですが、一般企業様から、お仕事を頂き、その収入で、障害者の方々の給与を支払なければならないという法律が、決まっております。弊社で行っている生産活動のひとつとして、自主事業、こちらがオーダースーツ、さきほどのオーダースタイル・ルチアーノになっております。オーダースーツ事業で利用者さんが、携わっておりますのが、まず一つ目が、生地の在庫確認と、二つ目がオーダースーツの検品。三つ目が、出荷梱包業務です。いくつか写真を載せております。日々、生地在庫だったりだとか、在庫が結構変動するので、採寸する前だったりだとか、展示会前に、より厳重にチェックしております。生地番地数でいうと、毎回、40冊から、50冊ほどあるんですが、弊社、雇用している利用者さんは、27人おりまして、皆さん携わるわけではなく、だいたい日によって違うのですが、5~6人くらいで取り組んで頂いております。右上と左下の写真が実際に検品している様子で、こういったボタンの、糸のところとか部分を細かく見てくれたりしています。こちらが、右下に出たのは実際に企業様の展示会に出ている様子です。こういった形でオーダースーツの売上の一部は、障害を持った方達の賃金につながっております。生産活動のもう一つが、請負作業、請負業務というのがあるのですが、こちらは、主に定期清掃だったり、袋入れの封入とか、シール貼り。あと、クリーニングですね。内職作業と言われる、軽作業をメインとして、行っております。定期清掃は、ビルの清掃だったり、マンションの清掃だったり、飲食店の清掃など、請け負っております。内職作業は、大手さんだろ、〇〇さんとか、●●さんなど、ありまして、結構細かく、指示されたものが、多く沢山入ってくるので、まずきちんと部品が数通りあるかという、数のチェックから、始めております。創業から内職作業は行っているので、実績としては、11年目になります。こちらで紹介したいのが、弊社独自に作成している、作業アセスメント表というものなんですが、こちらは利用者さんの障害特性を加味したうえで、どんな作業が得意か、不得意か、一人一人チェックして、作業の工程や、一般就職に向けてなど、様々なシーンで活用しております。その他にも、職員間の会議の際の、情報共有の際や、個別支援計画、こちらを作る目標設定でも、使用しながら、支援につなげていきます。こちらは、実際にあるのが、××××というドラッグストアで、見た事あると思うのですが、それのシール貼りの内職作業のアセスメント表になっております。このほかにも、清掃のアセスメント表もあり、清掃ですと、例えば項目的に、清掃用具を用意できるか。というふうになったりとか、清掃用具を、ちゃんと洗った場所に戻せるか。という、細かいロールがアセスメントしてチェックしていきます。3つ目が一般企業様へのアプローチになるのですが、こちらが、地域の福祉サービスとして、雇用契約よりの就労としての、両方の立ち位置をもって取り組んでおります。令和6年4月に雇用料率が引き上げになったと思うのですが、対象となる企業様は勿論ですが、近年ですね、ハンディキャップを持った方達の取組みが、結構注目されつつあると思います。障害者雇用についても、すごく意識が高まってきたかなと、感じます。一般的に障害者を雇用するという場合の流れなんですが、
ハローワークから求人を募集して、面接採用という流れが一般的な流れだと思います。ここで、しかしなんですが、採用した後に、履歴書と、障害をもっているという部分の情報だけしか伝わらないと思うので、最初はどういった仕事ができるのか。なんの仕事を任せたらよいのか、わからない方に、なんとなく採用してから、放置してしまうだったり、雑用しか任せていない。そもそもコミュニケーションの取り方がわからない。等々、こういった企業様だけではないと思うのですが、結構多く、見受けられる状態で、実際に弊社でも、利用者さんから、こういった相談が、ありました。そのなかで、弊社が行っている支援としましては、障害者雇用希望の、企業様から、どういった人材が、希望なのか、まずヒアリングしまして、その後に、企業様の現在、外注している業務だったり、任せたいと思っている業務を、弊社が一度、お預かりします。希望する人材に近い、利用者さんに、その請負ったお仕事を、弊社でしっかりサポート、指導して、プロになるように育成していきます。企業様のタイミングで、利用者さんの面接等に進んで頂き、採用後まで、弊社がしっかりサポートします。先程のトラブルしかりなんですが、コミュニケーションの取り方だったり、そういった事がなくなるので、お互いに気持ちよく働ける環境作りを目指しています。先程のお話にもありました、作業アセスメント表ですね。こちらも一人一人の得意、不得意を、データで把握できますので、企業様でも、すごく把握しやすいかなと、思います。こちらが実際の企業様から一度、お預かりしている、外注で、プロになるまで育成している最中なんですが、結構最近、ECサイトとか、メルカリとか流行っておりますので、発送代行業務ですね。ゆくゆくは任せたいという企業様もいらっしゃいまして、右上の、写真と、下の写真は、発送代行業務の、実際にしている写真になります。左上の眼鏡の写真なんですが、こちらが、眼鏡の最高峰といわれている、福井県の、鯖江市ですね。メガネプレートを作成している途中です。こちらは、今日と明日もいらしているのですが、企業様から職人が、実際に弊社に来て頂いて、教えてくれている、写真です。今、利用者さん、手先が器用な方が多いので、適性の方はとてもすごい完成度が高くて、職人さんが、実際すごくびっくりしてました。こういった支援を、弊社は試行錯誤しながら、毎日務めております。最後になるのですが、今回、このような場を設けて頂いて、全ての方達の協力と賛同があって、はじめて、存在できていることを、改めて、見つめ直す機会とさせていただきました。関わって頂いている全ての皆様の協力と、障害福祉への理解と賛同が様々な障害を抱えながら、一生懸命に働く方々の対価となり、生活を支えております。今後とも、より一層励んで参ります。御静聴、お時間頂きありがとうございました。
御礼
委員会報告
宮野 守会員 12月17日クリスマス例会、出欠、よろしくお願いいたします。
杉浦 昌則会員 グルメ会より 夕方6時より神楽坂です。
お祝い披露
夫人誕生祝
結婚記念祝
ニコニコ報告 吉田 健会員
点鐘 山本 衛会長
閉会