第1776回例会(2024.7.2)を開催しました

第1776回例会(2024.7.2)を開催しました

 

松戸西ロータリークラブ 第1776回例会 令和6年7月2日

 

 

司会進行 関口 貴之会員

 

点鐘 山本 衛会長

 

国歌斉唱

ロータリーソング斉唱

 

お客様紹介

 

国際ロータリー第2790地区 国際大会推進委員会 委員長 小久保 和子 様(八街RC)

 

八街RC 2024-25年度 幹事 林 政男 様

 

食事

 

会長挨拶 山本 衛 会長

新型コロナウイルスの流行により、この数年、ロータリークラブは、今までに経験した事のない事態に見舞われました。例会が計画通り開催されないだけではなく、奉仕活動も停滞し、親睦さえも思う様にできないという、本当に辛い期間を過ごすこととなりました。その反面、インターネット回線を利用した例会や、WEB会議を利用した打ち合わせ、そして電子マネーが台頭する等、思いがけない進化もそこにはありました。ロータリークラブもコロナウイルス感染拡大のなか、脈々と進化をしたと言っても過言ではありません。そうした中、前年度、関口前会長・前浅野幹事による、コロナ禍ではない通年を、素晴らしい例会運営と実績、奉仕活動をして頂き、クラブを導いて頂いた事に感謝申し上げます。ありがとうございました。

さて、2024-25年度松戸西ロータリークラブ会長を仰せつかりました。今年度のテーマを

 

研修してロータリーをもっと愉しもう

 

とさせて頂きました。

 

松戸西クラブに入会し、多くの事を学ばせて頂きました。入会当初は右も左もわからなかったのですが、振り返れば多くの事を御指導、御鞭撻頂きました。入会前は、自らの仕事に没頭し、「井の中の蛙」ではありませんが、あまりにも世の中を知らなかったと思います。松戸西RCへ入会し、25名の先輩方の様々な経営方針を直接聞けたときは、大袈裟に聞こえるかもしれませんが、まさに「青天の霹靂」でした。考えてみると、当時の仕事は、現場の仕事を中心にして、「いかに毎日、その日その日を、乗り越えていくか。」ばかりを考えていて、経営的な視点や、会社全体の事を考える余裕も、相談相手も乏しかったように思います。松戸西RCへ入会したことにより、自らの成長と、会社の道が拓いていったと言っても、過言ではないと思います。松戸西RCという、「素晴らしい環境」を得た後は、いかに松戸西RCを活用していくか。共に歩んでいくか。ということが重要でした。様々な奉仕活動や親睦を繰り返していくうちに、得たスキルや経験等は、仕事で得たものとは、比較にならないほど中身の濃い、充実したものです。おそらく仕事だけでは、決して手に入れることはできなかったと思います。残念な事は、この素晴らしい松戸西クラブの良い所を、知らずに退会をした会員がいることです。思い起こせば、松戸西クラブには研修という場が少なく、松戸西クラブの良い所を新会員が理解するまでに、時間がかかり、退会してしまうケースが、多々あります。会員の一人一人は十分に、研修をしなくても、ロータリーを愉しむことはできます。そして研修をしなくても、それ相応の知識は、十分にできていると思います。「今更、研修なんて必要ない。」と、思われるかもしれません。また、「研修は、つまらない。」と、思われるかもしれません。研修は人気がなく、面白くない。というのは、偽らざる本音かもしれません。しかしここで会員の点を大きくすることに力を入れ、「米百俵」の精神で将来の松戸西のために、歩んでいきたいと思います。一年間、よろしくお願いいたします。

 

活動方針

  1. 各委員会で、「何ができるのか?」「どうしたら良いのか?」話し合って頂きたいと思います。そして、話し合った内容を、今後の活動と、40周年に繋げる。
  2. 各委員会にて、例会運営を当番制とします。会員卓話を例会の中心に据え、例会を開催する。
  3. ロータリーの研修を通じ、温故知新として、現在のあり方を考えて頂く。

 

具体例を1つ示します。

RLIパートⅠ 9月14日土曜日 パートⅡ10月14日祝日 パートⅢ 11月4日祝日 があります。このRLIですが、一人で参加すると、知っている人が少なくて、朝から夕方までロータリーの話をしていると、結構大変なんですね。自分も参加していて、石井さん、山田先生、杉浦さん、宮野さんと同席したときは、とても心強かった経験があります。今年は、自分が、パートⅠ・Ⅱ・Ⅲと、実行委員として、参加する予定なので、是非、一緒に参加してみませんか。ロータリーについての知識を得るだけではなく、これから幹事・会長になろうとする、仲間ができますし、その後の懇親会は、打ち解け合って、様々なことを、話しをすることができます。他のクラブの様子を聞いて、松戸西RCへ反映させることも良いことだと思います。知り合いを作って、メーキャップすることも、できるかもしれません。 本日、メーキャップして頂いている、八街RCの小久保さんも、RLIで、知り合い、自分が八街RCへ、メーキャップしたこともありました。是非、今年度は、RLIへの出席を、考えてみて頂ければと思います。

 

 

幹事報告 河合 直志幹事

みなさんこんにちは。只今紹介にあずかりました、河合でございます。1年間幹事を全うしたいと思います。よろしくお願いします。只今山本会長から、熱い所信表明があったと思いますが、今年の西クラブは少し、ちょっと、今までと違った動きをするのかなと、いう感じがします。私は、山本さんについていくしかないので、山本さんのバックアップを全面的にしていきたいと思うのですが、多分、私の力だけでは足りないと思います。(会場 笑)会員の皆様のお力をお借りして、なんとか、一年間、楽しい例会にしていきたいと思います。よろしくお願いいたします。遅れてしまいましたが、小久保さん、林さん、どうも、本日はお忙しいなか、いらっしゃって下さいまして、ありがとうございます。こんな西クラブですが、よろしくお願いいたします。話しが変わるのですが、ガバナー月信が、7月1日から、会員の半分しか、冊子が届かなくなりまして、残りはダウンロードして下さい。という話しになりました。今、15部だけあるのですが、ダウンロードしなくて、紙で欲しいという方は先に言って頂ければ、15人優先で、ボックスの方に入れるようにしますので、帰りにでも、「紙のほうが良い。」という方は、言ってください。その他の方は、ダウンロードですね。この部数を増やすことができないので、会員の半分しか貰えないそうなので、あとは、ダウンロードして頂くように、お願い致します。

 

 

7月例会の幹事報告です。

7月例会変更 松戸RC様より

RLIよりブラッシュアップのお知らせ

母子の健康月間リソースのお知らせ

 

前年度会長

前年度幹事

記念品贈呈

 

これをもって幹事報告を終わらせていただきます。浅野さん、関口さん、一年間ご苦労様でした。今度、一年間、頑張りますので、なんとか、お助けください。よろしくお願いいたします。

 

前年度会長へ記念品贈呈

 

前年度幹事へ記念品贈呈

 

御挨拶 国際ロータリー第2790地区 国際大会推進委員会 委員長 小久保 和子(八街RC)

皆さんこんにちは。八街RCから参りました、小久保と申します。よろしくお願いいたします。先程会長のほうからも、お話があったのですが、自分が昨年、今頃、会長に就任したときに、山本会長が、私のお祝いに、駆けつけてくださいました。なので今日は、私も、山本会長のお祝いなので、是非ともと思いまして、駆けつけさせていただきました。RLIでも、先輩でありまして、非常にお世話になっております。RLIのお話も先程あったんですが、この本番は大変なのですが、終ったあとの飲み会がとっても楽しいので、飲み会を目当てに皆さん参加してもらったら、とても良いのではないのかなと、私は思っております。私は今年度、国際大会推進委員長を、しております。今年度はですね、カナダのカルガリーに、国際大会が決まっております。日時はですけれども、来年の、6月21日~25日まで。千葉ナイトのほうも、6月21日開催ということで、寒郡ガバナーのほうから、決まっております。目標のほうが、50名の参加を目指しております。各クラブから、何人か、一人でも二人でも、三人でもいいので、是非、私と一緒に、カルガリーに行きましょう。是非、よろしくお願いいたします。今日は自クラブの幹事であります、林幹事と一緒に来ましたので林幹事が、八街市議会を、とても長く、やっていらした方なので、良い話がこれから、聞けると思いますので、今日は、よろしくお願いいたします。会長、本当におめでとうございました。よろしくお願いいたします。以上になります。(会場 拍手 拍手)

 

八街RC 2024-25年度 幹事 林 政男 様

皆様こんにちは。只今ご紹介を頂きました、八街RCの幹事を務めております林政男と申します。どうぞよろしくお願いいたします。今日はですね、小久保前会長、パストなんですが、いつもアッシーをしております。林と申します。よろしくお願いいたします。さて、松戸というと、私昔JCに入っておりまして、かなり古い話なのですが、友納知事を、倉田寛之先生、あるいは、井奥貞雄さんが、いらっしゃって、JCに入らないと政治家になれないのなかと。思ったくらい、松戸は当時、200人近く、JCがいたと思うんです。すごい勢いでした。そういう思い出がすごい、自分にはあります。JCに入らないと、政治家になれないのか。思いが当時、しました。松戸はそんな雰囲気でした。今は、とんとわからないのですが。思い出としては、そんなものがあります。先程、会長幹事にお聞きしましたら、松戸西RCは、来年40周年を迎えるということでございました。大変おめでとうございます。

中国の格言に、

組織が10年続くと、これは偉大なり。

20年続くと、恐るべし。

30年続くと、歴史を刻む。

ということでございます。松戸西RCにおかれましては、30年を過ぎて、40年になるわけですから、歴史をどんどんどんどん、築いておられるというふうに、思っております。最後に、松戸西RCの益々のご隆盛、会長の益々の御活躍を、そして会員の皆様の御活躍を御祈念致しまして、大変整いませんけれども、八街RCの幹事からの御挨拶とさせていただきます。本日は、誠におめでとうございます。

 

 

今年度新役員御挨拶

 

直前会長 関口 貴之会員

前年度はですね、皆様のおかげで本当に楽しい一年間を過ごさせて頂きました。本当にありがとうございました。今年度は直前会長という役職でございまして、直前会長って、私も何をやるかわからないのですが、おそらく現会長に、不測の事態が生じた場合に、出動するのかなと、思っておりますので、不測の事態が起こらないよう微力ながら、サポートさせて頂きたいと思います。一年間、どうぞよろしくお願いいたします。

 

会長エレクト 杉山 由祥会員

お疲れ様でございます。会長エレクトの杉山です。全く挨拶を想定していなかったので、何を話そうかと思ったのですが、やはり先程からお話がありましたとおり、来年度は当クラブの40周年と、ということで、もうすでに、実行委員長のほうもお決め頂いてですね、これから実行委員会を活発化させていくという、ところでございますので、これだけ、節目の年の準備でございますから、前の1年から、しっかりと、山本会長と、連携をして、この準備を整えていきたいなと、思っております。本来であれば、私本年度、会長の予定だったものを、私の都合で先に山本会長にやって頂いた部分もありますので、しっかりとそれを支えて来年度、頑張りたいと思います。よろしくお願いいたします。以上です。

 

副幹事 谷口 義紀会員

副幹事を仰せつかっております谷口でございます。杉山会長のときに、40周年の式典を、一緒に力を合わせてやっていきたいなと、思っております。また、今年はですね、河合幹事のサポート、ということでですね、一緒に盛り上げていきたいなというふうに 思ってますので、皆様の御協力の程、よろしくお願いいたします。

 

会計 浅野 実会員

今年度会計を仰せつかりました、浅野でございます。先ずは、昨年度一年間、ありがとうございました。皆さんのおかげで、楽しい一年間を過ごすことができました。ありがとうございました。今年度会計ということなのですが、我社と、松戸西RCは、金欠病のクラブです。私は、会計検察だけではなくて、経営改善しながらですね、いかに財政的に、再建していけるか。我社と松戸西RC両方の再建をしていきたいので、よろしくお願いいたします。

 

S.A.A. 中村 文典会員

S.A.A.は、今日、発表しなくていいと思っていたのですが、やっぱり回ってきました。S.A.A.は二回目なのですが、いかに会の運営を潤沢に行えるのか。あと、お弁当の手配をしなくてはいけないという事を、言われておりますが、小泉さんと仲良くしながら、いきたいと思います。以上でございます。

 

副S.A.A. 竹内 義彦会員

はじめまして。新副S.A.A.です。よろしくお願いいたします。S.A.A.って、さー、どうするのかなと思いながらですね。真ん中の席ということで、緊張して、皆さんの、見回りということで、聞いてますので、見回りをしながらですね、一年間、したいと思います。よろしくお願いします。

 

会計監査 福岡 秀実会員

本年度会計監査を仰せつかりました、福岡でございます。浅野会計が、西クラブの財政再建ですか、

自分の会社もそうなんですが、厳しく、会計監査をしていきたいと思います。よろしくお願い申し上げます。

 

お祝い披露

結婚記念日 山野井章会員御夫妻

 

ニコニコ発表 山本 沖会員

 

山本 衛会長 一年間よろしくお願いいたします。八街RC小久保様、林様、今日はありがとうございました。

河合 直志幹事 一年間よろしくお願いいたします。直前会長関口さん、 直前幹事浅野さん、一年間、ご苦労さまでした。

関口 貴之会員 昨年度は、大変お世話になりました。山本会長、河合幹事、一年間よろしくお願いいたします。会長バッジ、ありがとうございました。

関口 貴之会員 打ち上げ例会のおつりをニコニコします。

浅野 実会員 昨年度は大変お世話になりました。ありがとうございました。山本会長、河合幹事一年間がんばってください。

山野井 章会員 新年度、山本会長、河合幹事、 一年間よろしくお願いいたします。関口前会長、浅野前幹事、一年間、お疲れ様でした。24年目の結婚記念日のお祝いをありがとうございました。夫婦でフルーツをいただきます。

山本 沖会員 山本会長、河合幹事、今年度、よろしくお願いします。

宮野 守会員 山本会長、河合幹事、一年間、頑張ってください。

谷口 義紀会員

吉田 健会員

杉山 由祥会員  小久保委員長、林様、本日は、お越し頂き、ありがとうございました。山本会長、河合幹事、一年間、頑張ってください。

神谷 繁樹会員

河合 直志幹事

杉浦 昌則会員

山本 沖会員

中村 文典会員

八街RC 小久保 和子様

八街RC 林 政男様

 

点鐘 山本 衛会長

 

閉会

 

2024年7月2日

第1775回夜間移動例会・最終例会(2024.6.25)を開催しました

第1775回夜間移動例会・最終例会(2024.6.25)を開催しました

 

松戸西ロータリークラブ 第1775回夜間移動例会 令和6年6月25日

於 びわ亭

 

司会進行 稲葉 のりひさ会員

 

点鐘 関口 貴之 会長

 

 

 

会長挨拶 関口 貴之会長

 

 

幹事報告 浅野 実幹事

 

 

委員会報告 谷口 義紀会員

親睦旅行の収支報告

 

点鐘 関口 貴之会長

 

閉会

 

 

乾杯 山田 正記会員

 

 

締めの挨拶 川上 伸夫会員

 

2024年6月26日

第1774回例会(2024.6.18)を開催しました

第1774回例会(2024.6.18)を開催しました

 

松戸西ロータリークラブ 第1774回例会 令和6年6月18日

 

 

司会進行 杉浦 昌則会員

 

点鐘 関口 貴之 会長

 

お客様紹介

 

第13グループガバナー補佐 鈴木 悦朗(松戸北RC)

 

第13グループガバナー補佐幹事 小林 辰幸(松戸北RC)

 

食事

 

会長挨拶 関口 貴之会長

 

 

幹事報告 浅野 実幹事

RLI FT養成コース補修のお知らせ

矢切の里文化祭開催のご案内

ハイライトよねやま 届いております

コーディネーターNEWS  届いております

献血協議会のお知らせ

 

 

ご挨拶 第13グループガバナー補佐 鈴木 悦朗(松戸北RC)

 

 

臨時クラブ総会

 

出席数と本会成立の確認 (21名出席 欠席6名(委任状提出5名) 全会員数27名)

議長 杉山 由祥 副会長

第1号議案 クラブ年会費について

第1号議案 承認

協議の結果、第1号議案は承認されました。

 

 

 

 

委員会報告

山本 衛会員 地区RL実行進委員会より FT養成コース(補講)6月22日に開催されます。

 

福田 康宏会員 親睦委員会より

 

谷口 義紀会員 次週の最終例会は 6時30分「びわ亭」になります。

 

お祝い披露

会員誕生祝

竹内 義彦会員

 

関口 貴之会長

 

夫人誕生祝

石井 令子様

 

結婚記念祝

河合 直志会員御夫妻

 

ニコニコ発表

稲葉 のりひさ会員

 

点鐘 関口 貴之会長

 

閉会

 

2024年6月18日

第1773回移動例会・親睦旅行(2024.6.15~17)を開催しました

第1773回移動例会・親睦旅行(2024.6.15~17)を開催しました

 

松戸西ロータリークラブ 第1773回例会 令和6年6月15日~17日

 

北海道  旭川 富良野 札幌 小樽

青い池

 

白ひげの滝

 

ジンギスカン(昼食)

 

富良野のメロン

 

さっぽろテレビ塔

 

かに料理

 

会長挨拶 関口 貴之会長

 

 

幹事報告 浅野 実幹事

 

 

閉会挨拶 山田 正記会員

 

 

二次会挨拶 川上 伸夫会員

 

 

二日目

 

ニッカウイスキー余市蒸留所

 

余市ワイナリー

 

 

 

 

2024年6月18日

第1772回例会(2024.6.4)を開催しました

第1772回例会(2024.6.4)を開催しました

 

松戸西ロータリークラブ 第1772回例会 令和6年6月4日

 

司会進行 山本 衛会員

 

点鐘 関口 貴之 会長

 

国歌斉唱

ロータリーソング斉唱

 

 

お客様紹介 松戸西ロータリークラブ1993-94年度会長 飯沼 誠様

 

食事

 

会長挨拶 関口 貴之会長

 

 

幹事報告 浅野 実幹事

2024年決議審議会議案 採択の報告

第2790地区 新クラブ 「柏中央ロータリークラブ」承認のお知らせ

ロータリー親睦活動月間 リソースのお知らせ

財団NEWSが届いております

例会場変更のお知らせ 松戸RC・松戸東RC・松戸北RC・松戸中央RC

石井会員より 蘭華寺(スリランカ寺院)40周年式典参加 資料の回覧について

 

 

卓話者紹介 神谷 繁樹会員

 

 

外部卓話 飯沼 誠 様

「金ヶ作陣屋と馬について」

 

(卓話抜粋)

ladies and gentleman. Very happy to be here again after thirty years.

I was a present of Matsudo-Nishi Rotary club. almost thirty-one years ago.

So, I was very Happy to make a new meeting today.

Especially I am very happy to meet older elder people. Mr. President Sekiguchi. Mr. Asano. and Mr. Kamiya. Mr. Ishii.and other members here.

All of your very fine and New Rotarian here.

I have the honor of being the President of Rotary.

Create Hope in the World.

This title is very wonderful.

Sometimes I sing song, Rotarian song. I love this song.

 

真実かどうか

みんなに公平か

好意と友情を深めるか

みんなのためになるかどうか

 

今日は、久しぶりにロータリーの歌を聞きまして、Create Hope in the World. 本当に希望をもってね、世界中を駆け巡っているロータリアンの皆さん、非常に感動しています。今日は、拙い話なんですが、私今日、何を話そうかと思ったのですが、国際交流が長かったので、国際的な話もいいのですが、国際的な話をするにあたっては、やはり自分の故郷の事を良く知らないと、国際交流ができません。その意味で、自分の故郷について少し、おさらいをしなければいけないなと思ってましたの、今日はそのお話をさせていただきます。

 

 

金ケ作陣屋と馬について

皆さん、こんにちは。久しぶりにお会いできて大変嬉しいです。関口会長、ありがとうございます。今から31年前の平成5年(1993年)に当クラブの会長をしておりました八柱幼稚園の理事長、園長の飯沼誠です。松戸市では21世紀の森と広場・森のホール21・市立博物館のオープン・市民憲章が制定され記念式典が施行されました。

昨年は松戸市制施行80周年・千葉県誕生150周年で多くの行事が開催されました。いみじくも私の生まれた金ケ作には陣屋が設置されて300年にあたり、「わがふるさと金ケ作陣屋と村の物語」のささやかな歴史書を出版できました。今から75年前に金ケ作陣屋に「陣屋溜」(湧水池)で水浴びを繰り返していた頃を思い出しながら長い間の夢が実現しました。御支援御協力してくださった多くの皆様に感謝の気持ちで一杯です。

当陣屋は江戸時代中期、第8代将軍徳川吉宗の命により、代官の小宮杢之進によって享保8年(1723年)に設置されたものです。

新京成八柱駅・武蔵野線新八柱駅から常盤平に駅に向かって約5分の門前通り。(鮮魚街道 ナマカイドウ)を正面とする常盤平陣屋門前会のほぼ中央に当たり、東西約200メートル南北約150メートル(約3ヘクタール 約3町歩)約3万坪の広さです。一般の陣屋より広いのは、馬の放牧の管理運営に当たり、馬の調教やセリなどをしていたためです。

ここで「金ケ作陣屋」の主な業務についてまとめておきます。馬の大好きな初代将軍徳川家康は人間と馬との絆を大切にしていたことにもよります。

1.牧馬の運営、管理運営

2.馬の選別とセリ市

3.牧場めぐり

4.御鹿狩の実施

第8代将軍 徳川吉宗 享保10年(1725年)

第8代将軍 徳川吉宗 享保11年(1726年)

第11代将軍 徳川家斉 寛政7年(1795年)

第12代将軍 徳川家慶 嘉永2年(1819年)

5.年貢の取り立て

6.新田開発

馬と人間の関係は世界共通で密接である。1603年に征夷大将軍となった徳川家康は一貫して馬の育成に努め、奈良時代、平安時代と野生馬が繁殖してきた経緯を生かし「小金牧」を設置して牧場の整理の大部分を「金ケ作陣屋」に設置した。300年前を振り返り、将軍・旗本・代官・庄屋・名主・百姓などの情熱と努力を思うとおのずから敬意と感謝の意を捧げて余生を生抜きたいと思う。

 

 

委員会報告

 

石井 弘会員 蘭華寺(スリランカ寺院)40周年式典参加について

 

谷口 義紀会員 親睦旅行について 羽田第1ターミナル2階出発ロビー JALカウンター前 時計台3 6時45分集合 時間厳守です。

 

お祝い披露

 

会員誕生祝い 杉浦 昌則会員

 

ニコニコ発表 稲葉のりひさ会員

 

点鐘 関口 貴之会長

 

閉会

2024年6月5日

第1771回例会(2024.5.28)を開催しました

第1771回例会(2024.5.28)を開催しました

 

松戸西ロータリークラブ 第1771回例会 令和6年5月28日

 

司会進行 谷口 義紀会員

 

点鐘 関口 貴之 会長

 

 

食事

 

 

会長挨拶 関口 貴之会長

ウランバートルがん病院への寄贈報告

タミルRC15周年式典参加報告

ウランバートル名誉市民受章

報告がありました。

 

 

 

 

幹事報告 浅野 実幹事

 

 

卓話 福岡 秀実会員

ロータリーと仕事の話

 

委員会報告 山本 衛会長エレクト

活動計画書記入のお願い

 

ニコニコ報告 日暮 会員

 

点鐘 関口 貴之会長

 

閉会

2024年5月28日

第1770回夜間例会(2024.5.21)を開催しました

第1770回夜間例会(2024.5.21)を開催しました。

松戸西ロータリークラブ 第1770回夜間例会 令和6年5月21日

 

 

司会進行 谷口 義紀会員

 

点鐘 関口 貴之 会長

 

 

お客様紹介 リアル・スター・コラボレーション株式会社 代表取締役 星 龍一朗 様

 

 

会長挨拶 関口 貴之会長

 

 

幹事報告 浅野 実幹事

台湾東部沖地震支援金 御礼と御報告が届いております。

RLIよりFT養成コースのご案内

MCRレポートが届いております。

コーディネーターNEWSが届いております。

風の便りが届いております。

献血協議会より献血の状況が届いております。

松戸市教育委員会より近隣中学校の剣道大会協賛のお願い。

 

 

 

外部卓話

不動産市況の推移&不動産投資手法のタイプ別の解説

大屋さんの手取りを最大化するニコニコ大屋さんプロデューサー

相談&空き家&賃貸経営のお悩み解決サポーター

J-REC公認 不動産コンサルタント

リアル・スター・コラボレーション株式会社 代表取締役 星 龍一朗 様

 

 

卓話御礼

 

委員会報告 山本 衛会長エレクト 次年度より 次年度委員長予定者の方へ 活動計画書に掲載予定の次年度委員会活動方針 実施計画の記入をお願い致します。

 

 

ニコニコ報告 谷口 義紀会員

 

点鐘 関口 貴之会長

 

閉会

 

乾杯挨拶 福岡 秀実会員

 

乾杯

 

食事

 

閉会挨拶 山田 正記会員

2024年5月22日

第1769回例会(2024.5.14)を開催しました

第1769回例会(2024.5.14)を開催しました

 

松戸西ロータリークラブ 第1769回例会 令和6年5月14日

 

 

司会進行 山岡 治会員

 

点鐘 関口 貴之 会長

 

食事

 

会長挨拶 関口 貴之会長

 

 

幹事報告 浅野 実幹事

地区より青少年交換プログラム派遣学生募集のご案内。

ハイライトよねやまが届いております。

松戸市より「江戸川クリーン作戦」参加募集のご案内。

 

 

卓話 川上 伸夫会員

田中久夫氏 ロータリアンの基本的生活態度「職業奉仕」とは何なのか?

「TOTOグループ企業行動憲章」より

職業奉仕について

 

委員会報告 山本 衛会長エレクト

次年度委員の御報告

次年度活動計画書記入のお願い

5月28日 18時 於 びわ亭 次年度委員長 お越しください。

 

お祝い披露

会員誕生祝  飯沢 卓司会員

夫人誕生祝

 

ニコニコ発表 日暮 会員

 

点鐘 関口 貴之会長

 

閉会

 

2024年5月14日

第1768回例会(2024.5.7)を開催しました

第1768回例会(2024.5.7)を開催しました

松戸西ロータリークラブ 第1768回例会  令和6年5月7日

 

司会進行 日暮  会員

 

点鐘 関口 貴之 会長

 

国歌斉唱

 

ロータリーソング斉唱

 

食事

 

会長挨拶 関口 貴之会長

 

宮野会員 寄付の御報告

 

地区ラーニング・協議会にて会員増強優秀クラブ表彰の御報告

 

 

幹事報告 河合 直志副幹事

松戸北RCより5月臨時変更のご案内

財団NEWSが届いております。

緑の基金御協力のお願い

「バギオ便り」が届いております。

「ガバナー月信」が届いております。

「ロータリーの友」が届いております。

 

 

卓話 稲葉 のりひさ会員

「THE TOKYO TOILET」について

映画 「PERFECT DAYS」

 

 

委員会報告

山本 衛会員 次年度より会員名簿の確認をお願い致します。

 

お祝い披露

会員誕生日 稲葉 のりひさ会員

 

ニコニコ発表 山岡 治会員

 

点鐘 関口 貴之会長

 

閉会

 

2024年5月7日

第1766回夜間移動例会(2024.4.16)を開催しました

第1766回夜間移動例会(2024.4.16)を開催しました

松戸西ロータリークラブ 第1766回夜間移動例会  令和6年4月16日

於 柏駅前ヤングボウル

 

 

 

司会進行 谷口 義紀会員

 

点鐘 関口 貴之 会長

 

会長挨拶 関口 貴之会長

 

幹事報告 浅野 実

 

表彰 谷口 義紀会員

 

点鐘

 

閉会

 

乾杯 神谷 繁樹会員

 

2024年4月18日